新型コロナウイルスに負けない観光地の取り組み
緊急事態措置が緩和され、徐々にではありますが旅行・観光が再開される動きが出始めました。
しかし、新型コロナウイルス感染症はまだ収まったわけではありません。
田主丸町は観光地として、
来訪してくださる観光客の方々に感染症への不安を極力無くしながらも
楽しんでもらえるための、健康・安全の確保を最優先にした取り組みを展開しています。
2020.8 観光ぶどう狩り
田主丸観光ぶどう協会加盟園では、コロナ対策として手指消毒液の設置、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、園内の定期的な消毒に努めて、皆様のご来園をお待ちしております。
ご来園の際はマスクの着用をお願いいたします。
また、入園者が多く、混雑が予想される時には入園制限をさせていただく場合もございますのでよろしくお願いいたします。
2020.6 イベント「ぶどうの袋かけ体験」
巨峰開植の地・田主丸で楽しむ農業体験「ぶどうの袋かけ体験」を行いました。
いちご・柿・ぶどう狩りなど、自然豊かな屋外での体験イベントは、3密(密閉・密集・密接)を避けることができ、感染拡大を予防する新しい生活様式において最適のイベントだと思います。
2020.5 紅乙女アルコール66
耳納連山から流れ出る伏流水の恵みを受けて続けてきた紅乙女 耳納蒸留所から、高濃度エタノール製品「紅乙女アルコール66」がリリースされました。
「紅乙女アルコール66」は、国内需給が逼迫している消毒用エタノール製品の代替品として手指消毒用に使用することが可能です。
また、久留米市役所田主丸総合支所ほか、地元の医療、福祉・介護の約30施設へ寄贈されました。
2020.5 KAPATERIA(カパテリア)
JR田主丸駅カフェ「KAPATERIA」では新型コロナウィルス対策として、座席数を減らし、限定メニューで営業を再開しました。
また、換気の為、窓やドアは開放し、スタッフはマスク、手袋の着用を基本とするなど、皆さまの安全とスタッフの健康を第一に考えた対応を行っています。
2020.5 ドライブスルー弁当販売会
外出を自粛する動きがさらに強まり、飲食店はますます厳しい状況に追い込まれる中、
この状況を打開する一手として、テイクアウトやデリバリーが注目されています。
田主丸でも、テイクアウト始めましたとか、持ち帰りできますの張り紙をよく見かけるようになりました。
そして、田主丸で頑張ってる飲食店のお弁当を、車に乗ったまま、待たずに買える夢の企画
「ドライブスルー弁当販売会」が開催されました。
2020.5 鉄鋼アマビエ
コロナウイルス収束の願いを込め、SNS上ではアマビエのイラストやグッズなどが続々投稿されています。
そんな中、鉄河童を考案された田主丸の原田鐵工所さんが、鉄河童をヒントに疫病退散の願いを込め、鉄鋼アマビエを製作されました。